油山市民の森花散策 2019年11月9日
今日通販で発注していたミニ三脚が届いた。三脚は持っているが重量が重く山野を歩いて野草を撮るには使い辛く最近では殆んど使っていなかった。しかし、三脚なしでは不安定な場所で小さな野草を撮るにはレンズがふらついてどうしてもピンボケ気味になっていた。そこで通販のネットで何か適当なものがないかと探したところミニ三脚で重量が370mgの軽量のものがあった。値段も安いので悪くて元々と思って発注。
確かに軽かった。今までの三分の一の軽さ。片手で持ち歩いても良いしザックの収納スペースに入れて歩いても重量感は感じない。

市民の森の紅葉は見頃に近いようだ。
紅葉越しに下の赤い橋方向にレンズを向けた。赤い橋が少し分かりづらい。

9日前にはここは未だ青々としていた。

ここも

赤い橋の上から紅葉谷を見下ろした眺め
今日は時間の関係でッ紅葉谷を歩くことが出来なかった。

何時も歩いている遊歩道から少し入った所にシラヤマギク?の小さな密集を発見


今年はノコンギクがあまり見られないが・・・・

アケボノソウは終わり。一輪だけ残っていた。

キッコウハグマとセンブリはミニ三脚で撮影。今までよりもボケが少なくなったように思う。







前回センブリは草刈りされるのではないかとレポしたが、草刈りされずに残っていた。





スポンサーサイト